準中型自動車
平成29年3月12日の免許制度の変更により新設されました。
車両総重量3.5t以上7.5t未満、最大積載量2t以上4.5t未満、乗車定員10人以下の自動車を運転できる免許です。
現行の普通車免許では、最大積載量2t以上のトラック(たとえばコンビニ配送車など)は運転できなくなりました。
本校では平成30年5月1日より教習をスタートします。
準中型自動車免許
・18歳の誕生日の1ヶ月前から入校可能です。(仮免許取得までに18歳になる方)
・視力が、両眼0.8以上、かつ一眼それぞれ0.5以上、深視力3回の平均誤差2cm以内(メガネ、コンタクトレンズ可)
・交通信号の識別ができる方
教習料金 一覧表
消費税10%・令和7年3月24日改定
【準中型自動車】
-所持免許区分:免許なし-
規程時限
技能 41
学科 27
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 367,973(税込404,770)
昼夜間部[フリータイム] 392,973(税込432,270)
仮免申請手数料(非課税) 2,900
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 407,670
夜間部 435,170
-所持免許区分:原付免許-
規程時限
技能 41
学科 27
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 362,973(税込399,270)
昼夜間部[フリータイム] 387,973(税込426,770)
仮免申請手数料(非課税) 2,900
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 402,170
夜間部 429,670
-所持免許区分:二輪免許-
規程時限
技能 39
学科 3
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 289,073(税込317,980)
昼夜間部[フリータイム] 314,073(税込345,480)
仮免申請手数料(非課税) 2,900
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 320,880
夜間部 348,380
-所持免許区分:普通車MT-
規程時限
技能 13
学科 1
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 135,300(税込148,830)
昼夜間部[フリータイム] 160,300(税込(税込176,330))
仮免申請手数料(非課税) 2,900
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 151,730
夜間部 179,230
-所持免許区分:普通車AT-
規程時限
技能 17
学科 1
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 158,100(税込173,910)
昼夜間部[フリータイム] 183,100(税込201,410)
仮免申請手数料(非課税) 2,900
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 176,760
夜間部 204,310
-所持免許区分:準中5t限定MT-
規程時限
技能 4
学科 0
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 57,300(税込63,030)
昼夜間部[フリータイム] 57,300(税込63,030)
仮免申請手数料(非課税) 0
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 63,030
夜間部 63,030
-所持免許区分:準中6t限定AT-
規程時限
技能 8
学科 0
教習料・検定料・諸費用の合計
昼間部[デイタイム] 80,100(税込88,110)
昼夜間部[フリータイム] 80,100(税込88,110)
仮免申請手数料(非課税) 0
お支払い総額(税込・手数料込)
昼間部 88,110
夜間部 88,110
コースご紹介
![]() |
S字 |
クランク |
![]() |
![]() |
坂道発進 |
縦列駐車 |
![]() |
![]() |
方向変換 |
踏切 |
![]() |
![]() |
高速教習 |